いととめのぼたもち(京都)がおいしいと評判になっています。
「マツコの知らない世界」でおはぎ好きの安井友梨さんにより、おいしいおはぎ・飲めるおはぎとして紹介されました。
この記事では、いととめのぼたもち(京都)とはどういうものなのか・どこで買えるのか・通販はあるのか・について調べてみました。
それでは、どうぞ。
「いととめのぼたもち」(京都)とは
#マツコの知らない世界 で紹介されたぼたもち買えた💞前回行った時は売り切れだった。人気なので午前中に行くのがオススメです😊
もち米の美味しさ、甘さ控えめのあんこで美味しかった。
#いととめ #ぼたもち pic.twitter.com/S54BRph9Eh— ののん (@oensoku) March 8, 2020
TV番組「マツコの知らない世界」でおはぎ好きの安井友梨さんが紹介していた、いととめのぼたもち。
飲めるおはぎと絶賛!マツコさんもとても美味しいと、驚いていました。
あんはとても柔らかく、餅を包むのではなくかけるスタイル。この揺るいあんのため、飲めるおはぎとなっているようです。
値段:いととめのぼたもち 2個 300円
くちこみでも「美味しい」という声が多く見られます

ぼたもちが美味しくて、遠くてもまた買いに行きたくなる!

世界一のぼたもち 300円食べたい

ここのぼた餅は最高に美味しい!売り切れてることもよくあるらしい。午前中に買いにいくべし!
いととめのぼたもち(京都)が買える場所はどこ?
いととめのぼたもちが買えるのは、京都の丹後地方にあるヤマショウいととめEAT店です。
いととめEAT店の情報
ここが噂の…。#YAMASHO いととめEAT店 pic.twitter.com/SylBZaUDGF
— なおちー (@ryuarara) January 9, 2022
売っているのはヤマショウいととめeat店
道の駅風な外観ですが、地元の食材を扱っているスーパーなんです。普通のスーパーではあまり置いていない特産品や輸入食品が多数あり、珍しい食材が売られているそうです。アイスやお酒の種類も豊富だそうですよ。
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休
TEL:0772-64-5295
ヤマショウいととめEAT店へのアクセス
〇車で行くには
京都縦貫自動車道・京丹後大宮IC⇒約6分
〇電車で行くには
・大阪駅⇒(JR・特急こうのとり)⇒福知山駅
福知山駅⇒(丹後宮福線)⇒宮津駅
・京都駅⇒(JR・特急はしだて)⇒宮津駅
宮津駅⇒(丹鉄宮舞・宮豊線)⇒京丹後大宮駅
京丹後大宮駅から
徒歩:約21分
バス:(峯山四辻線・峯山駅行)⇒ほくとしんきん大宮支店前⇒徒歩7分
いととめのぼたもちは通販やお取り寄せで買える?
いととめのぼたもちは通販やお取り寄せできるのでしょうか?
こちらのオフィシャルホームページ から買えるようです!
ただし人気なので、タイミングが合わないと売り切れとなってしまいそうです。
出遅れた。
おいしさ世界一のおはぎらしい。
マツコの知らない世界
恐るべし!限定販売 黒箱6個入り×2パックセット | いととめのぼたもち https://t.co/LxAxrekl1a
— 契約リスナー🍷✨ (@keiyaku5) January 3, 2022
いととめのぼたもち(京都)買える場所と通販のまとめ
「マツコの知らない世界」でおいしいと紹介されて人気の、いととめのぼたもちについてお伝えしました。
あんがゆるいので「飲めるぼたもち」として紹介。買える場所は京都の「ヤマショウいととめEAT店」。丹後にあるスーパーです。
通販もあるようですが、人気のため期間限定の可能性もあります。オフィシャルホームページから問い合わせてみてください。