SNSやYouTubeで、今ぐんぐん人気を集めている「るいたおファミリー」。「どこに住んでるの?」「パパって本当に元芸人なの?誰のこと?」なんて、気になっている方も多いんじゃないでしょうか?
家族みんなで“日本一のホームビデオ”を目指す、ユニークで温かいファミリーチャンネルとして、子どもから大人までたくさんのファンを増やしています。
この記事では、「るいたおファミリー」がどこに住んでいるのか、そしてパパの芸人時代の経歴から家族の素顔まで、気になるアレコレをぎゅっとまとめてみました!動画の面白さの秘密にも迫っていきますね。
るいたおファミリーとは?
「るいたおファミリー」は、元芸人のパパが中心となって、4人家族の日常をショートコメディにして届けている、今とっても注目されているファミリー系YouTubeチャンネルです。
パパ、ママ、長女のるいちゃん、次女のたおちゃん。家族の日常に起きる“ちょっとした奇跡”や“クスッと笑える瞬間”を、ぎゅっと30秒くらいの動画にして配信しています。
YouTubeはもちろん、InstagramやTikTokでも大人気で、チャンネル登録者数以上の再生数を叩き出す動画もたくさんあるんですよ。
動画の一番の見どころは、パパのキレのあるツッコミと、娘さんたちの「人生、何周目!?」と思わず言いたくなるような大人びた言動の掛け合い。(参考動画)
ときにはパパのうっかりした失敗談や、子どもたちの予想外の発言がSNSでバズることも。「るいちゃんがBonJoviを聴くとノリノリになる」「赤ちゃんのはずのたおちゃんが、なぜかパパにだけ塩対応」など、思わず笑顔になってしまうエピソードが満載なんです。
るいたおファミリーのメンバーは?
「るいたおファミリー」は、個性豊かな4人家族で構成されています。
まず、このチャンネルの仕掛け人でもある元お笑い芸人のパパ。動画の企画から撮影、編集までを一人でこなし、動画の中では娘たちとママから愛ある“いじられ役”として大活躍しています。
そして、動画には顔出しされていませんが、優しい声と的確なツッコミで家族を温かく見守るママの存在も欠かせません。しっかり者で、裏方ながら家族を支える存在です。パパいわく頭が上がらない相手とのこと…
長女のるいちゃんは、2024年時点で6歳。大人びた発言や、ロックバンドBonJoviをこよなく愛する姿がたびたび話題になっています。パパへの鋭いツッコミは、もはやプロの芸人さんのようです。
最後は、食いしん坊な1歳前後の次女、たおちゃん。でもなぜかパパにだけはクールな塩対応で、ママやお姉ちゃんにはニコニコ。そのギャップがたまらなく可愛いと大人気なんです。
この4人がそれぞれの魅力を爆発させて、最高のホームビデオを作り上げています。特にパパの“ドジエピソード”は、家族みんなの鉄板ネタになっているみたいですね。
るいたおファミリーの特徴は?
ファミリーチャンネルってたくさんありますが、「るいたおファミリー」にしかない一番の魅力は、なんといっても“パパの芸人力”と“子どもたちの達観した面白さ”が見事に混ざり合った化学反応!まるでプロが作ったショートコントのようなんです。
その魅力の源は、まずパパが芸人時代に培った、絶妙な間の取り方やツッコミ、そしてテンポの良い編集技術にあります。
そこにるいちゃんの大人びた人生相談やBonJovi愛が加わり、さらにたおちゃんの誰も予想できないリアクションと、そこにいるだけで面白い天然キャラが最高のスパイスに。
そしてそれら全てを、家族みんなが、どこかちょっぴりドジで愛らしい日常が優しく包み込んでいるのです。
わずか30秒のなかに、しっかりオチと笑いが詰め込まれていて、「毎日見ないと落ち着かない!」というファンも多いんですよ。
日常のちょっとした失敗さえも、家族みんなで笑いに変えてしまうポジティブな雰囲気が、最大の魅力かもしれません。陰で家族を支えるママの“司令塔”っぷりも、密かな人気ポイントです。
るいたおファミリーはどこに住んでる?
YouTube チャンネル登録者が 10,000 人を超えました!#チャンネル登録者10000人達成 https://t.co/bawXHqGbMd pic.twitter.com/3oMQvFYFub
— るいたおファミリーCHANNEL (@ruitaofamily) January 31, 2025
「るいたおファミリー」がどこに住んでいるのか、すごく気になりますよね。
結論から言うと、具体的な市区町村やご自宅の場所は、一切公開されていませんでした。
動画やSNSに映り込む背景などから特定しようとしても、わからないようになっています。
パパの出身地は新潟県上越市ですが、プロフィールやメディアの取材によると、現在は家族で「関東圏」、その中でも埼玉県に住んでいるとのこと。
ただ、やっぱりお子さんたちの安全や家族のプライバシーを守るためですよね。多くのYouTuberさんがそうしているように、詳しい場所は明かしていないようです。
都会の便利さもありつつ、家族で落ち着いて過ごせる埼玉県で、毎日楽しく動画を撮っている様子が伝わってきます。
ちなみに、パパが芸人として活動していた頃は東京が拠点だったそうですが、今は埼玉の自宅で子育てと動画制作に奮闘中。お家の中で繰り広げられる“日常のドジ話”も、こんな素敵な環境だからこそ生まれるのかもしれませんね。
パパは元芸人?
「パパは元芸人らしいけど、誰なの?」という声も多いですが、その正体は、元ピン芸人の「パーティ内山(本名:内山義英)」さんなんです!(参考資料)
新潟県出身で法政大学を卒業後、お笑い芸人の養成所「スクールJCA」に入り、2006年から本格的に芸人としてのキャリアをスタートさせました。
その後、プロダクション人力舎、そしてサンドウィッチマンなどが所属するグレープカンパニーに在籍し、テレビやライブで活躍。当時は「フリーペーパー芸人」として、業界では知る人ぞ知る存在だったそうです。
芸人時代には「爆笑レッドカーペット」や「月曜から夜ふかし」「笑っていいとも!増刊号」といった人気番組にも出演経験があります。
サンドウィッチマンの伊達さんが「去年の内山の結婚式で、彼の母親から“結婚を機に芸人を辞めさせてください”と頼まれた」と告白したそうです。本人いわく芸人引退の原因は「芸人に向いていない」とのことで、2022年に芸人を引退し、現在は専業主夫兼YouTuberとして家族を支えています。
芸人時代の経験が、動画のキレのあるツッコミや編集技術にしっかり活かされていて、「家族コントのクオリティが高すぎる!」とファンから大絶賛されているんですよ。
動画でよく出てくる失敗談や“ママに頭が上がらない”ネタも、芸人時代の自虐ネタが家庭用に進化したもの。パパの芸人魂は、今も家族の中でしっかり輝いています!
視聴者の反応・嫌いという声もある?
「るいたおファミリー」の動画には、「本当に癒やされる」「見ると元気がもらえる!」「るいちゃんの人生相談が深すぎる」といった、ポジティブなコメントがたくさん寄せられています。
特にファンに人気なのが、るいちゃんの達観したコメントや、渋すぎるBonJoviネタ。そして、たおちゃんの赤ちゃんらしからぬ“塩対応”や、パパの憎めない天然ドジ&自虐ネタといった、家族のユニークなやり取り。
「毎日見て笑ってます」「仕事で疲れた日の最高の癒やしです」と、SNSでも大好評なんです。
ただ、検索してみると「嫌い」なんて言葉が出てきて、ドキッとしてしまうこともありますよね。でも、実際にアンチ的なコメントや批判で溢れているわけでは全くありません。
これはアンチが多いというよりは、「家族のやり取りがリアルすぎて、見ててハラハラする(笑)」といった感想や、「パパのノリが独特だから、もしかしたら苦手な人もいるかも?」という意見など、人気者の宿命のようなものだと考えられます。
大きな炎上やトラブルがあったわけではなく、全体としては温かいファンが圧倒的に多い印象です。むしろ、そのちょっと変わった家族の空気感ごと「面白い!」と楽しんでいるファンがほとんど。
YouTubeやInstagramのコメント欄は、「今日も元気をもらいました!」「この家族の雰囲気が大好き!」という愛のある声で溢れていますよ。
まとめ
今回は、今大人気の「るいたおファミリー」について、住んでいる場所やパパの正体、家族の魅力などを詳しくご紹介しました。
住んでいるのは埼玉県が有力ですが、プライバシーのために詳しい場所は非公開。そしてパパは、元芸人の「パーティ内山」さんで、その芸人魂を動画制作に注いで大活躍中でした。
家族の日常にある“ドジな笑い”と、お互いを思いやる温かい雰囲気で、これからもたくさんのファンを笑顔にしてくれるはず。
これからも、4人が見せてくれる“日本一のホームビデオ”から目が離せませんね!