「幽霊屋敷の伝言板」怖くない心霊系が凄い!佐藤愛子と心霊とは⁈

YouTube
スポンサードリンク
スポンサードリンク

YouTubeチャンネルの「幽霊屋敷の伝言板」は、名前の通り幽霊に関する話をしているチャンネルでありながら、怖くないという新しいタイプのチャンネルです。

チャンネル開設1か月の時点で、すでにチャンネル登録者数は1万8千人! 一番人気の動画は17万回も再生されています!

「幽霊屋敷の伝言板」を運営しているのは、有名な作家の佐藤愛子さんの娘さんで、佐藤愛子さんの別荘にまつわる幽霊のお話をされています。

有名な佐藤愛子さんに関する話ということで注目されているんですね。

この記事では、「幽霊屋敷の伝言板」の内容や運営者の佐藤愛子さんの娘さんについて、また幽霊の話はどういうものなのかについて検証していきたいと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「幽霊屋敷の伝言板」はどういうチャンネル?

杉山響子さんという方が、子供の頃から60年位住んでいる幽霊屋敷についてのお話をするチャンネルです。

杉山響子さんは「住んでる人が話す心霊って、無いでしょ」とおしゃっていますが、正にその通りでとても興味深い話だと思います。

お母様の佐藤愛子さんが幽霊屋敷のことを本に書いていますが、子供である杉山響子さんがその本を読んだところ、自分が感じていたこととは違う点もあるそうです。そのことを視聴者の方と一緒に考えていけたらいいな、と思ってこのチャンネルを立ち上げたそうです。

 

心霊現象が起きる屋敷は、祖父母の代(明治時代)から住んでいる屋敷で東京にある3階建てだそうです。明治時代で3階建てって、当時にしたらかなり凄いお屋敷ですね。

また、お母様の佐藤愛子さんが建てた北海道の別荘でも心霊現象が起こっていたそうです。

 

今の感覚で考えたら、心霊現象の起こる家は住み続けられなくなって引っ越してしまいそうですが、ずっと住み続けているというのがまず凄いと思います。明治時代の頃は、そういう感覚は無かったのでしょうか?代が変わっても住み続けているのは、ここが一族の住処という認識が根付いているからなのでしょうか?

 

 

スポンサードリンク

運営者は佐藤愛子さんの娘・杉山響子さん!

「幽霊屋敷の伝言板」でお話しされているのは、杉山響子さんという方で、撮影者としてスティーブ君がいるようです。

YouTubeは、2週に1回程の更新となっているようです。これがなかなか、先が気になってしまって、次の更新をマダかマダかとひたすら待って何回もチャンネルを確認したりしてしまいます。

杉山響子さんも物書きの方なので、話の持っていき方が上手いんですよね。

そんな佐藤響子さんについて調べてみました。

杉山響子さんのプロフィール

杉山響子さんは、有名な作家の佐藤愛子さんの娘さん。また叔父さんに有名な作詞家のサトウハチロウさんがいるという、なかなかの家系の方なんです。

そんな環境に生まれた杉山響子さんですが、元は文筆には興味が無かったそうです。ですが現在はエッセイや脚本を手掛けています。現在は週刊詩の連載で、お母様の佐藤愛子さんのことを書いているそうです。

杉山響子さんのプロフィール

誕生:1960年
職業:小説家・エッセイスト・脚本家
母:佐藤愛子(小説家)
叔父:サトウハチロー(作詞家・詩人)
大学:玉川大学文学部
公式サイト:ブログ「のろ猫プーデルのひゃっぺん飯」
著書:物の怪と龍神さんが教えてくれた大事なこと(2020年2月)

参照:ウィキペディア 杉山響子

杉山響子さんの作品や連載

杉山響子さんは、現在女性セブンにてエッセイを連載中ということです。

著名な作家である佐藤愛子さんについて、娘さんの視点でのエッセイって興味深いですね。

 

また、『物の怪と龍神さんが教えてくれた大事なこと』という本も出されています。

「幽霊屋敷の伝言板」を見て心霊現象との関連の深さを知ると、この本も読んでみたくなりますね!

スポンサードリンク

幽霊の話は佐藤愛子さんの本にも書いてある⁈

実はこの幽霊屋敷の話を、佐藤愛子さんは本に書いているのだそうです。

それが以下の3冊。

「こんなふうに死にたい」「私の遺言」「冥途のお客」

佐藤愛子さんって、幽霊がらみの話を書くとは思いませんでした。

佐藤愛子さんご本人様も、元々は幽霊などの存在は信じていなかったそうなのですが、あまりに周りでおかしな現象が起きるので信じるしかなくなったそうです。こんな現象が身の回りで起きていたら、作家としては書きたくもなるでしょう。

私はこれらの本を読んでいなかったので、取り急ぎ「私の遺言」を読んでみました。

とんでもない心霊現象について書かれていて驚きました。名の知られていない作家の方が書いていたなら、絶対嘘だと思われるようなお話ばかりなんです!娘さんである佐藤響子さんも登場していますので、ご本人の響子さんからもお話が聞けると思うと、期待しかないです!

もちろんその他の本も読みますよ!

スティーブ君とは誰?

「幽霊屋敷の伝言板」を見ていて気になるのは、スティーブ君の存在です!多くの方が、スティーブ君とは誰なのかと気になっているようです。
私も気になるので動画をくまなく見たのですが、スティーブ君の正体はまだ明かされていません。
一部の視聴者では、スティーブ君は響子さんの娘さんなのではないかと推測している人もいらっしゃいます。これは、彼女の表現力や語彙の豊富さ、佐藤家の方々のことを気安く呼んでいること(サトーハチローと呼び捨てにするなど)から来るものだと思われます。
しかし、これはあくまで視聴者の憶測で、公式な確認はされていません。
ただ、スティーブ君の軽快な受け答えがこのチャンネルを面白いものにしているのは間違いないです。

杉山桃子さんとは

スティーブ君が杉山響子さんの娘さんだとしたら、どういう方なのかも調べてみました。

杉山響子さんの娘さんは杉山桃子さんという方です。

1991年東京都生まれ。作家・佐藤愛子を祖母に持つ。立教大学文学部卒業。現在は「青乎(あを)」名義で音楽、映像などの創作活動を行う
婦人公論.jpより

『佐藤愛子の孫は今日も振り回される』という本を書いています。お孫さん視点での作家佐藤愛子さんについて、くすっと笑える内容となっています。

婦人公論での連載もあるようです

ちょっと覗いてみましたが、こちらも面白い内容となっていますね。

佐藤家の遺伝子、恐るべき!

 

スポンサードリンク

まとめ

怖くない心霊系のYouTubeチャンネル「幽霊屋敷の伝言板」を紹介させて頂きました。

幽霊屋敷に住み続けている、作家の佐藤愛子さんを中心とした、実際のお話です。

佐藤愛子さんの娘である杉山響子さんによって語られています。

2週間に1話ずつ、少しづつ明かされている真実の話に視聴者は引き込まれてしまいます。

話はまだ始まったばかりですので、心霊に興味のある方も、興味のない方も、注目のチャンネルとなっていますのでお勧めいたします。

スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
YouTube心霊系
yuyu 0704をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました