冬になると、カピバラが温泉に入る映像がよく流れますよね。その姿はとてもかわいくて癒されます。実際に動物園に見に行きたいという方も多いのでは。
カピバラ温泉はどこで見られるのか、いつからやっているのか、気になりますよね。
そこで、カピバラ温泉が見られる動物園とその開催時期はいつからなのか、調べてみました。この記事では東日本の動物園の情報をまとめています。
現在冬のカピバラ温泉は終わりましたが、水風呂に入っている動物園もありますので、こちらの記事を参考にどうぞ。
カピバラ温泉の開催はいつから?
概ね11月~3月くらいの間で開催されているようです。
もともとカピバラは南米の暖かいところに住んでいる動物です。水辺に住んでいるので、水に入るのも大好き。
日本の冬は南米よりかなり寒いので、冬にはお風呂にお湯を入れて温まってもらおうという動物園が増えてきました。
開始時期は動物園により違いますので、お湯に入るカピバラを見たい方は開催状況を確認してお出かけになるのがいいでしょう。動物園によっては時間限定や土日のみ開催のところもありますので。
カピバラ温泉が見られる動物園(東日本)はこちら
東日本でカピバラ温泉がみられる動物園、2024年冬の情報に更新中です。
お出かけの参考していただければ有難いです。
那須どうぶつ王国(栃木県)
冬の風物詩
カピバラの露天風呂♨️ pic.twitter.com/70IUBt2L0g— 那須どうぶつ王国 (@nakprstaff) December 22, 2024
2024年、カピバラ風呂開催中です!
以前のの開催:2020年11月7日~2021年3月下旬
今年も同時期の日程で開催と思われます。
冬至の日にはゆず湯になったそうですよ。
埼玉県こども動物自然公園(埼玉県)
開催:2024年、12月は毎日、1月は不定期
昨日は冬至でした。カピバラ温泉ではゆず湯を実施しています。
12月中は毎日、1月は不定期で開催します。ぜひ遊びにきてください!#カピバラ温泉 #カピバラ #ゆず湯 pic.twitter.com/xAkI8h9w7y— 埼玉県こども動物自然公園【公式】🐨 (@saitamazoo_tw) December 22, 2024
また、ここではお客さんも足湯に入れるんだそうです!
足湯で温まりながら、カピバラ温泉を眺めるって、なんかいいですね。
本日から足湯体験がはじまりました。
近くでカピバラを見ながら足湯で温まることができます。
初日の今日はお客様の方をしっかり向きながら入っていることもありました。
3/16までの土日祝日に実施しています。みなさまのご参加お待ちしています。https://t.co/oZ6XzSoNAG#カピバラ温泉 #足湯体験 pic.twitter.com/dkmiNfuZhn— 埼玉県こども動物自然公園【公式】🐨 (@saitamazoo_tw) December 7, 2024
住所 東松山市岩殿554
営業時間
11月15日~1月31日 9:30~16:30(入園は15:30まで)
2月1日~11月14日 9:30~17(入園は16:00まで)
休園日 月曜日(祝日の場合は開園)
狭山市立知光山公園こども動物園(埼玉県)
本日冬至のため、カピバラ温泉ガイドは柚子湯♨️🍊バージョンでした。
ユメちゃんもモミ君も柚子湯に浸かって、気持ち良さそうにしていました。皆さんも今夜は柚子湯で体を温めて、寒い冬を乗り切りましょうー❗️#カピバラ温泉 #智光山公園こども動物園 #冬至 #柚子湯 pic.twitter.com/MD5spIKqNP
— 智光山公園こども動物園【公式】 (@ChikozanZoo) December 21, 2024
毎年11月の下旬から翌2月末日まで開催しています。
草津熱帯圏(群馬県)
草津温泉の熱を利用して温めたドームの中に動物や昆虫が飼育されています。
カピバラ風呂は通年あり。
冬はお湯になっていると思われますが、いつからお湯になるかは確認できませんでした。
草津温泉にある施設なので、お湯は温泉利用と思われます。
すっかりと寒くなってきた草津温泉のカピバラ達はすでにゆず湯でぬくぬく♨️#草津温泉 #草津熱帯圏 #動物園 #カピバラ #capybara #水豚 #ゆず湯 pic.twitter.com/LQI2ohShk6
— 草津熱帯圏 (@nettaiken932) December 8, 2023
マザー牧場(千葉県)
「いい風呂の日」 カピバラもあったか露天風呂でご機嫌 マザー牧場 https://t.co/5q1GKCnTkm
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) November 26, 2023
今年のカピバラ温泉情報は確認できていません。
昨年2023年は開催。
カピバラがお風呂に入らなくなるまで実施していたそうです。
長井海の手公園 ソレイユの丘(神奈川県)
2023年4月からリニューアルされました。
カピバラ温泉があるかどうかはまだ確認できていません。
ここのカピバラは「アニマルヴィレッジ」の「のんびり広場」で見られます。
以下、過去の情報です。
カピバラ温泉”ソレイゆ”開催されました。
2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)
平日 11:30~ 土日祝①11:30~ ②14:30~
早急な善処、感謝します⁉️
ソレイユの丘、お湯をだして♨️
横須賀市さん、日比谷花壇さん、よろしくお願いします🙇#ソレイユ #ソレイユの丘 #カピバラ #温泉 #カピパラは寒さ苦手 #横須賀 #長井海の手公園ソレイユの丘 #日比谷花壇 pic.twitter.com/sdh8Me5CvB— blue_ball_satoshi/Satoshi’s Capybara Spirit (@blueball0600) December 10, 2023
住所 神奈川県横須賀市長井4丁目営業時間
3~11月 平日 10:00~16:00
土日祝 10:00~17:00
12~2月 10:00~16:00
休園日 なし
伊豆シャボテン動物公園(静岡県)
2023年11月18日(土)~
『#元祖カピバラの露天風呂』スタート❣️(∩´。•ω•)⊃ドゾーhttps://t.co/NfL6mbBrIk
(∩´。•ω•)⊃ドゾーhttps://t.co/szHCYFpXsm#伊豆シャボテン動物公園🌵 #カピバラ #capybara #露天風呂♨️(๑˙ϖ˙๑ )♨️💕🍀 pic.twitter.com/sJ7qnOyE3X
— 伊豆シャボテン動物公園公式ツイッター (@izushabotenpark) November 17, 2023
カピバラ温泉、開催されます。
開催期間:2024.11/1(金) ~ 2025.4/6(日)
入浴時間:平日 13:30~14:30の1回
土日祝 10:30~11:30、13:30~14:30の2回
ゆず湯:12/21(土)~1/5(日)
変わり湯もいろいろあります。
元祖カピバラの露天風呂|伊豆シャボテン動物公園 (izushaboten.com)
三島市立公園 楽寿園(静岡県)
大きな浴槽があり、夏は水遊び・冬はお風呂としてカピバラが入る姿が見られます。
園内を人が乗る事が出来る豆電車が走っていて、豆電車からもカピバラが見られるそうです!
今年の開催情報はわかっていません。
過去の開催
開催期間:2020年12月12日(土)から毎週土・日曜、祝日のみ開催
※雨天中止
※カピバラの体調により中止の場合あり
時間:10:00〜
余談。
楽寿園にカピバラとかモルモットとか色々いて、可愛かったです(*^^*) pic.twitter.com/suOnGoXD3B— 翠 (@lilas_wisteria) January 12, 2019
住所 静岡県三島市一番町19-3
営業時間
4月~10月 9:00~17:00(最終入園16:30)
11月~3月 9:00~16:30(最終入園16:00)
休園日
毎週月曜日(月曜が祝日や振替休日の場合はその翌日が休園日)
年末年始(12月27日~1月2日)
万力公園(山梨県)
期間 2024年11月~2025年3月
時間 10:30~15:00
土日祝日のみの開催です。
公園の中にある小さな動物園で、なんと入場料は無料なんですよ!
七夕🎋オフイベで紹介されてた万力公園でカピバラが温泉入ってました♨️#桃汁きいてくれ pic.twitter.com/iS1nIJcSZO
— もぐら 趣味用@🐡🍑もも市民🍑🐡 (@mogura_sirotan) December 22, 2024
須坂市動物園(長野県)
カピバラ温泉の開催中!
期間 2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)
時間 平日(休園日を除く) 11:00~11:30
土日祝日 11:00~11:30、14:00~14:30
小さな動物園ですが、お子様連れにおすすめです。
【冬至イベントのお知らせ】
12月21日(土曜日)は冬至です。
カピバラが今年も、冬至ならではのお風呂に入ります!
詳しい内容は下記URLより須坂市動物園日記のページをご覧ください🍊https://t.co/QEXCamsFDD#須坂市#須坂市動物園#冬至 pic.twitter.com/4U9VG1SY88— 須坂市動物園【公式】 (@suzakazoo) November 26, 2024
秋田市大森山動物園(秋田県)
ふれあい広場という場に立派なカピバラ為だけの施設があります。
お風呂は常設「カピバラの湯っこ」。約3m×3m、水深目測70cmと大きな露天風呂で全面はガラスとなっており、水中のカピバラの姿を見ることができます。打たせ湯もあり、寒いときには湯にあたる場所を奪い合うカピバラの姿も見られるかもしれないです。
【11月2日(土)から「カピバラの湯っこ」はじめます】
初日2日といい風呂の日の26日、通常開園最終日の12月1日は特別に果物なども湯船に浮かべます。ぜひお楽しみください♪日時:11月2日(土)~12月1日(日)の土日祝日と11月26日(火)、午前10時10分~11時30分頃
※天候等による中止の場合あり。 pic.twitter.com/q3OysWJOn6
— 秋田市大森山動物園 (@omoriyama_zoo) October 30, 2024
秋田市大森山動物園
住所 秋田市浜田字潟端154
営業時間 9:00~16:30
冬季の休園日
2024年12月2日(月曜日)~2025年1月3日(金曜日)
2025年1月、2月の平日
カピバラ温泉はいつから?のまとめ
寒い時期に見たいカピバラ温泉、ほっこり癒され冬の風物詩にもなっている印象です。
今年はいつから開催されるのか?東日本で見られる動物園とその開催時期についてお伝えしました。
動物園により開催時期や時間が違うので、あらかじめ確認してからお出かけになることをお勧めします。
また、情報が発表されていない動物園もありますので、随時調べて更新していきます。
この冬のお出かけの参考にしていただければ嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。