ズボラ家事の掃除編・家事嫌いが実践している掃除を楽にする方法とは

生活

家事嫌いでもできるズボラ家事の掃除編を紹介します。 

掃除ってしないわけにはいかないですが、毎日きちんとするのはなかなか大変ですよね。

家事が嫌い、特に掃除が大嫌いな私がやっている、できるだけ掃除をしなくてもいいようにする方法・楽に掃除をする方法をお伝えします。

使う道具やちょっとした工夫でできることなので、参考にして頂けたら嬉しいです。 

 

スポンサードリンク

ズボラ家事の床掃除は床用ワイパーで拭く

掃除と言ったらまず床の掃除機がけだと思いますが、掃除機は重くて出すのが面倒だと思うことはありませんか?

我が家の掃除機はとても重く、まず出してホースを付けるまでで面倒です。掃除する時も重いのを引きずり、コードが絡まったり本体が引っかかったりするし、終わったらホースを外してコンパクトにまとめて仕舞わなければなりません。この工程を考えるとなかなか掃除機を出す気になれません。

そうは言っても床のほこりが目についてきて、足の裏にザラザラ感が出てくると何とかしなければと思います。

そこで使うのが床用ワイパー。

 

シートを挟む手間はあるものの、軽いし隙間にも入るのでササっと床を掃除できます。ウエットタイプのシートもあるので、足のざらつきが気になるときはウエットタイプを使います。これで何日か掃除機をかけるのを免れることができます。それほど時間もかからないし何より軽い、使ったシートは捨てればいいのでおすすめです。

 

スポンサードリンク

ズボラ家事の玄関掃除は掃除機を使う

玄関掃除は箒ではいてちり取りでゴミを取る、というイメージではないでしょうか。玄関だけ部屋の掃除と別にするとなると、ついつい面倒になりやらなくなったりしていませんか? 

玄関の掃除も、掃除機を使うと楽なんです。「えっ、いいの?」って思いますよね。玄関は泥など外からの汚れがあるので、部屋と同じ道具では抵抗があると思います。そこで掃除機の先のノズルだけ玄関用の物を用意します。それなら抵抗なく掃除機が使えるのではないでしょうか。100均でも売っていますよ。掃除機なのでちり取りはいらないし、部屋の延長でノズルだけ交換すれば玄関の掃除ができるので楽なんです。 

道具を持ち替えてちり取りでゴミをとる手間が省けるので、ズボラさんにはおすすめです。 

 

スポンサードリンク

ズボラ家事で洗面台の周りの掃除を楽にする

洗面台の周りって、顔を洗った後など水が飛んでビチャビチャになっていませんか?

これをササっと拭くために、我が家では小さいタオルを洗面台の所においています。何かのおまけでもらったものや100均で売っているようなハンカチタオルです。

濡れたところはこのチビタオルですぐ拭きます。すぐに拭くので汚れがこびり付かないですみます。タオルなので何日か使って汚れたら、洗濯の時に一緒に洗濯機に放り込んでしまいます。

このちびタオルのおかげで、洗面台周りのビチャビチャに悩まされることはなくなりました。

ちびタオルでなくても古くなったタオルを小さく切ってもいいですね。古いタオルにもうひと働きしてもらいましょう。これなら、汚れたら捨てても惜しくないですよね。

 

ズボラ家事の風呂掃除

ズボラ家事では風呂掃除も楽な方法で行います。

ズボラ家事の風呂掃除は柄の長いブラシを使う

お風呂の浴槽の掃除は、腰を曲げて手を奥まで伸ばさないと洗えないので、結構大変ですよね。 

若い頃は気にならなかったのに、年齢が上がって最近はこれが辛くなっています。そこで、柄付きの風呂用ブラシを使ってみました。これが、体制を変えずに浴槽全体掃除できるのでとても楽に掃除できます。さらに壁や天井などの高いところにも使えるので、お風呂全体に使えて万能なんです。 

もう手放せなくなってしまいました。 

楽してお風呂掃除するなら柄付きの掃除ブラシがおすすめです。 

 

ズボラ家事では風呂の床や壁は入りながら洗う

お風呂の床や壁の掃除は面倒だと思いませんか?掃除しながら自分も濡れてしまうので、裸足になるかお風呂用のブーツなどを履いて準備します。それでも壁にシャワーをかけたりすると自分にもかかって濡れてしまったりしますよね。

それが嫌なので、私はお風呂に入りながら掃除もしてしまいます。自分が入浴中なら濡れても気にならないので、お風呂の壁や床に洗剤を吹きかけておき、洗い場で自分が洗うついでに壁や床も擦ってしまいます。あとはシャワーで流せばOK。自分に洗剤がついてしまってもシャワーで流せばいいので、簡単です。入浴中は浴室の温度が高くなっているので、汚れも取れやすくなっています。こまめに行うことで汚れもひどくなりにくいです。

ただし、カビキラーなどは入浴中に使うと危険なので絶対使わないでください。

ズボラ家事でのトイレのタンクの水の所の掃除方法

トイレタンクの上の水が出るところ、掃除してますか?私は全然していなくて、気が付いたらすごく汚れや水垢がついてしまいました。手軽に掃除できるようにしておかないと、掃除するという意識から抜けてしまいますよね。 

そこで、すぐ掃除できる方法を考えました。 

タンクの所に小さめのメラミンスポンジを置いてみました。(黒い猫がスポンジです) 

トイレの水を流して水が出た時に、このメラミンスポンジでササッと擦ってしまいます。10秒ほど気が向いた時だけ擦っていますが、汚れをためずに保てています。小さいかわいいスポンジも売っているので、飾り代わりに置いておくといいと思います。 

 

ズボラ家事の台所掃除

台所の掃除は年末の大掃除で一番大変なところですよね!

それを少しでも楽にする方法をお伝えします。

ズボラ家事では台所のレンジ回りの油跳ねはすぐに拭く

台所のレンジ回りは、揚げ物や炒め物のあと油が飛び散ってしまいますね。そのままにしておくとこびりついて掃除が大変になってしまいます。 

油跳ねは固まる前なら取りやすいので、すぐにウエットティッシュを使って拭いてしまいます。 

すぐ拭くなんてこまめな掃除ではないかと思われるかもしれませんが、これが後のものすごく大変な掃除を楽にします。

すぐであれば、これで簡単にふき取れます。時間にして10秒ほど。

今まではすぐには拭かず、そうすると普段は絶対やらなくて年末の大掃除で意を決してやることになっていました。そうすると、油がベタベタになっていて、掃除がとても大変なんです。

このような後でやる大変さを思えば、すぐ拭いてしまうほうが絶対に楽。すぐ拭く方がズボラさん向けですよ。是非試してみてください。 

 

ズボラ家事向け、台所のレンジ回りの掃除をしない方法

台所のレンジ回りの壁は油がはねてベトベトになり、掃除がとても大変ですよね。大掃除で手を出すのにとても勇気がいる場所です。

これを楽にする方法があります。

100均でも売っているレンジ回りの壁などに貼れる透明シートを貼ることです。シートを貼っているので、汚れたら剥がせばいいですよね。貼るのもあまり難しくないですよ。少しのしわ位は気にしなければあっという間に貼れます。透明なので見た目もあまり気にならないです。私はレンジ回りだけ貼っていますが、今度は貼る範囲を広げようかなとも思っています。

 

スポンサードリンク

ズボラ家事の掃除編のまとめ 

いかがでしたか?ズボラ家事の掃除についてお伝えしました。 

掃除機が面倒なら床ワイパーを使う、玄関の掃除、洗面台のビチャビチャ防止、風呂掃除を楽にする方法、トイレタンクの水のところの汚れ防止、台所のレンジ回りの油汚れの対処方法。どれもすぐ簡単にできることです。 

少しの工夫で掃除を楽にできるよう、試してみてください。

大変な家事をできるだけ楽にできるズボラ家事を取り入れて、家事を楽にできるようお役に立てたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました