2022年の紅白に郷ひろみさんの出場が決まりました。
郷ひろみさんの紅白出場は35回目となります!
また今年はデビュー50周年のアニバーサリーイヤーです。
50周年を記念してオールタイム・ベストアルバム『Hiromi Go ALL TIME BEST』が発売されました。新曲「ジャンケンポンGO!!」もリリースされています。
そんな郷ひろみさんは、今年の紅白では何を歌うのでしょうか?
歴代の曲目も合わせてお伝えします。
郷ひろみ・紅白の曲はなに?
郷ひろみさんが紅白で歌う曲は何になるのか?
過去に出場した時の曲についてもお伝えします。
郷ひろみ・紅白2022年の曲
🔸#郷ひろみ🔸
デビュー50年周年を華々しく飾るニューシングル「ジャンケンポンGO!!」を披露✊
ド派手でエネルギッシュなギターロック
楽しんでいただけましたか?🎸19時台にも再登場!
「言えないよ」を歌唱しますよ🎤#音楽の日— ソニーミュージック (@SonyMusic_JPN) July 16, 2022
郷ひろみの紅白への出場が発表されました。
曲は「GO!GO!50周年!!SPメドレー」ということです。
メドレーには何が入るのでしょうか。
郷ひろみの代表曲といえば、昨年紅白で歌った「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」が思い浮かびます。
また今年は50周年を記念して、シングル・アルバムともに発売されていますので、新しいシングル曲も入りそうですね。
当日を楽しみに待ちましょう。
郷ひろみ・紅白・歴代の曲
♪#2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-/#郷ひろみ
1984年発売の50thシングル。
JRグループの前身である日本国有鉄道(国鉄)最後のキャンペーンとなった「#エキゾチック・ジャパン」のキャンペーンソングで、21.3万枚のセールスを記録しました\(^o^)/pic.twitter.com/MPR9ZVARgI— “観る”70〜90年代邦楽 ご紹介bot (@70_90_Watch) November 18, 2022
郷ひろみさんの、今までの紅白の曲はこちらになります。
- 1973年 男の子女の子
- 1974年 花とみつばち
- 1975年 花のように鳥のように
- 1976年 あなたがいたから僕がいた
- 1977年 悲しきメモリー
- 1978年 バイブレーション(胸から胸へ)
- 1979年 マイレディー
- 1980年 How many いい顔
- 1981年 お嫁サンバ
- 1982年 哀愁のカサブランカ
- 1983年 素敵にシンデレラ・コンプレックス
- 1984年 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-
- 1985年 Cool
- 1990年 Wブッキング
- 1994年 言えないよ
- 1995年 逢いたくてしかたない
- 1996年 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-
- 1997年 お嫁サンバ’97
- 1998年 セクシー・ユー
- 1999年 GOLDFINGER’99
- 2000年 なかったことにして
- 2001年 この世界のどこかに
- 2010年 GO!GO!イヤー紅白スペシャルメドレー
- 2011年 Go smile japan!!
- 2012年 デンジャラー☆
- 2013年 Bang Bang
- 2014年 99は終わらない
- 2015年 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-
- 2016年 言えないよ
- 2017年 2億4千万の瞳
- 2018年 GOLDFINGER’99
- 2019年 2億4千万の瞳 -エキゾチック “GO!GO!” ジャパン-
- 2020年 筒美京平トリビュートメドレー
- 2021年 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-
2億4千万の瞳が多いですね。
なぜ郷ひろみが紅白に出るのか?
ネットを検索してみると、「なぜ郷ひろみが紅白に出るのか?」といった疑問の声も見られます。
確かに50周年の記念の年とはいえ、今年曲がヒットしたという感じはないですね。代表曲の「2億4千万の瞳」もかなり昔の曲です。
NHKのHPによると、紅白の選考基準は以下のようになっているそうです。
紅白歌合戦の選考にあたっては、
- 今年の活躍
- 世論の支持
- 番組の企画・演出
という3つの点を中心に、以下のデータを参考資料として検討のうえ、総合的に判断いたしました。
1.今年の活躍
- A)CD・DVD・Blu-rayの売り上げ
- B)インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数・SNS等についての調査
- C)有線・カラオケのリクエスト等についての調査
- D)ライブやコンサートの実績
2.世論の支持
- E)7歳以上の全国3898人を対象にNHKが行った「ランダムデジットダイヤリング」方式による世論調査の結果。
※ 質問は、「紅白に出場してほしい歌手男女各3組」- F)7歳以上の全国8000人を対象にNHKが行ったウェブアンケート調査の結果
※ 質問は、「紅白に出場してほしい歌手男女各3組以上10組まで」
この内容から推測すると、郷ひろみの場合はダウンロードやストリーミングの回数が多いとか、カラオケで良く歌われているなどがあるのでは。
コンサートも精力的に行っているようですし。
また、近年は若い人の受けを狙って、紅白の中高年の歌手の出場を減らしてきているようです。そんな中、若い人にも比較的よく知られているということで、出場枠に残ったのではないでしょうか。
理由は何にしても、67歳とは信じられないほど若さを保っている郷ひろみが、紅白でキレキレのパフォーマンスで歌う姿は、同世代の人々の力になるのは間違いないでしょう。
郷ひろみ・紅白2022の曲のまとめ
郷ひろみさんが2022年の紅白に出場します。これは35回目の出場となります。
曲はまだ未定。過去に歌われた曲についてもお伝えしました。
年齢の高い歌手の出場が減っている中、なぜ郷ひろみさんが出場するのかについても推測してみました。
実年齢を全く感じさせない、いつまでも若い姿は、同年代の人たちに元気を与えることと思います。
本ページの情報は2022年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。